〜 ABIT SA6が逝っちゃいます〜ぅ −その後− 〜
修理後、無事に動いているが…
前回の稚拙な修理後、なんとか問題なく動いてくれているSA6なんだけど、いつ故障してもおかしくない状況には変わりない。新規にマザボを購入しようかとも思ったけど時代は既にSockt478に移行しつつある。今更Sockt370のマザボを購入しても未来は暗い。
こんなときに便利なのがネットオークション。良い出物が無いかと探していると…
ありました! Aopen製 AX3S Pro-U。Tualatinコア対応・ダイハードBIOS。
さっそく入札。再入札。落札成功!! 市価の約4分の1の値段で競り落とせました♪ラッキー☆(^^)
品が到着するまでの間に…とそこには衝撃の新事実が!(笑)
入金も済まし、数日後の到着を待つのみ。 …と、この時になってSA6のコンデンサ不良についてネットで調べてみる自分(もっと早く調べとけよ…)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
『旧マザーボードの一部コンデンサー不具合について対応のお知らせ』
→http://www.abit4u.jp/press/condenser.htm
( ゚Д゚)ポカーン ・・・・・・・・・・・・・・・・
もうねアホかと。バカかと。
保証書無しでも無償修理するって言ってんじゃん! どしてもっと早くに調べなかったんだよ、自分(鬱)
でもまぁ…
修理に最低でも1〜2週間かかるってことだし。そんなにも待ってられないし…。「保証書無いなら送料はそちら持ち」なんてサポセンに言われるし…。
いいや♪コレを良い機会にABIT推しを辞めちゃお♪
つぶれちゃえ♪ABIT(笑)
品到着
無事品が届き、起動テストも問題なくクリア。BIOSも古かったので最新版に更新。
キーボードを差さないで起動さしたらちょっとイヤーンな感じのギャルボイスが聞けるAX3S Pro-U万歳(笑)
というわけで今回のコンデンサ騒動は終了。SA6は部品取り用として押し入れ逝き〜
[ PC活動記一覧に戻る ]