〜 レビュー 05.L字型フタの使用方法〜

ナゾだった「アレ」

レビューNo.01で使用方法が「謎」だと言ったアレ。

アレ表
アレ裏

↑の正体は静音BOX氏の御友人、友人BOX氏によると…

>簡単に言えば、電源サイレンサーフードみたいなもののHDD版です。
>ケーブルを出し入れする穴はどうしても隙間ができてしまうため、
>それを覆ってしまうようなふたはどうかと思って作ってもらいました。


なるなる。
それでは早速試してみましょう♪



取り付けてみる

<工程−01>

先にIDEケーブルと電源ケーブルを差しておく必要があります。
作業上、画像中のような延長電源ケーブルが無いとツライかも…(ちなみに画像中のはSMART DRIVEのを使用しています)。
<工程−02>

スポンジを被せて…
<工程−03>

L字型フタをネジ止め、っと。


<工程−04>

ひっくり返す。
当たり前ですがコネクタ周りに空間が残ってるのでこのままではL字型フタの意味が無いと思われ…
<工程−05>

そこで登場するのが、これまたレビューNo.01でナゾだったこの中央の2個のちっこいスポンジ。

静音BOX氏によると
>L字型に折れた部分の両サイドに両面テープなどで貼り付けて使用していただく形になります。

了解∠(*´д`*)
<工程−06>

ゲッ!(゚ロ゚ノ)ノ
スポンジの厚みが足らず、隙間ができちゃいます〜。・゚・(ノД`)・゚・。
<工程−07>

仕方がないので手持ちのスポンジを使うことにします。
10mm厚でかなり柔らかいスポンジをL字部分全体に張ることにします。
硬いスポンジだとコネクタを傷めそう&フタが閉めにくそうなので…

両面テープで固定します。
<工程−08>

取り付け完了っと♪
<工程−09>

横から見るとこんな感じ。



騒音測定(あくまでも素人計測)

測定方法はレビューNo.03と同じ。

※あまりにも録音時の音量が小さいので、ソフト側で音量を20倍に上げてます。
<SMART DRIVE>

WAVE再生
<アルミのお弁当箱(平らなフタ使用)>

WAVE再生
<アルミのお弁当箱(L字型フタ使用)>

WAVE再生



測定結果を見て

う〜ん…(汗)
あまり効果が得られないような…(滝汗)
使ったスポンジが悪かったのか…

…というわけで、私のやり方では良い結果は出ませんでした。むしろ、

・コネクタの抜き差しができなくなる。
・延長電源コネクタ必須

なのでデメリットが増えるだけかと…(滝汗)


他のモニターさんにタッチ交代( '∇' )ノ


[ BACK ]  [ NEXT ]