2003/09/02

〜 HDDって? 02-保証期間 〜

メーカー保証

さてさて、HDDが逝くという事態に遭遇したわけで、大切なデータも逝っちゃったわけで、もうね、


ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!

って感じなわけですよ。

逝ったHDDを購入したのが2002年の5月。逝ったのが2003年8月。
ショップの保証期間は10ヶ月。余裕でオーバーしてるのでダメ(泣)

「だったらメーカー保証期間は?」

HDDメーカーの保証期間。
よくよく考えてみればそんなの知らない。
何ヶ月間?何年間?


ということで今回は保証期間について調べてみようと思います。


Maxtor と Seagate の現行製品

調べるメーカーはMaxtorとSeagate。
ん?他のメーカーですか?

「この二社以外のHDDなんて買うわけないやん。」


さてさて、両社の現行製品のラインナップはどうなってるんでしょうか。ちょいと並べてみましょう。

まずはMaxtor社。現在は主に
DiamondMaxシリーズ
MaXLine Plus II・MaXLine II
の2系統が中心みたいですね。

そしてSeagate社。現在は主に
Barracuda 7200.7
Barracuda 5400.1
Barracuda ATA V

の3系統が中心の模様。
(もちろんIDEタイプ”のみ”ですよぉ。SCSIタイプは眼中にありませんよぉ。)


ではでは保証期間について調べてみましょう。



保証期間 Maxtor社の場合

Maxtor社のHPに行くと保証期間について書かれてあります。
こちら→http://www.maxtor.com/en/support/service/warranty/index.htm

う〜ん、アルファベットばっかりですねぇ。アルファベット恐怖症なアナタはコチラへどうぞ。
コチラ→http://www.maxtor.co.jp/support/service/warranty/warranty_at-a-glance.htm
日本語は分かりやすいですねぇ(笑)

要するに、
DiamondMaxシリーズでお値段が安めのHDDは1年間
DiamondMax Plusで8MBキャッシュバッファ搭載の大容量HDD、ちょいとお値段高めのHDDは3年間
MaXLineシリーズはどれでも3年間

という保証期間らしいですね。
大体の人は1年間保証の方のHDDを使用してるんじゃないかな?



保証期間 Seagate社の場合

Seagate社の場合は・・・ここで良いのかな?
こちら→http://www.seagate.com/support/service/warranty.html

「all Seagate desktop and personal storage products (that is, ATA and SATA interface products) will ship with a one-year limited warranty.」
(個人向けの記録製品は全部1年間保証です。)
みたいな感じで書かれてますね。
分かり易くていいですね。どれを購入しても1年間保証。



実際に修理依頼するには?

両社の保証期間は分かりました。
では仮にその保証期間内にHDDが壊れたとして、どのように修理依頼を申し込めばいいのでしょうか?

「壊れたHDDをメーカーに問答無用で送りつける。」

ハイ。そんなアナタは社会のハミだし者。

「壊れたHDDをメーカー社長宅に問答無用で送りつける。」

ハイ。そんなアナタはただのクレーマー。


物事には手順というものがあって、ちゃんとした手順を踏んでいかないと結局損をするのはアナタです。
ではその手順とは?


『RMA』

という単語があります。
「Return Material Authorization」の略称らしいです。
そのRMAが何なのかと言うと・・・よく知りませんです(笑)

聞いたところによると、RMA申請というものをメーカーに出して、送られてきたRMA番号をどうにかして、HDDをどうにかすると、修理をしてもらえるそうです(メッチャ適当)
詳しく知りたい方はgoogleなどで調べて下さい(逃げ)



まぁ結局、今回の私の場合はメーカー保証期間も切れていたということで、御愁傷様( ̄人 ̄)


でも、HDDをメーカーに送り返すって言っても・・・送り先は日本国内じゃないよね・・・?



[ BACK ]  [ NEXT ]



[ PC活動記一覧に戻る ]